
ダイビングは水中で呼吸ができ、陸上とはまるで違う感覚が味わえます☺
今まで体験したことのない浮遊感!だからこそ、ドキドキと緊張するのも当然のこと。
魚たちの海の世界を楽しんでいただけますように少~しだけ、アドバイスさせていただきますね♪

1.png)

ゆっくりとした口呼吸を常に心がけてください♪ |
⇒ダイビングで一番大切なことはリラックスして口呼吸をすることです(^O^) 緊張すると、、、 無意識に空気を『吸おう・吸おう』として、息苦しさを感じてしまいますが、 大切なのはしっかりと口から息を吐くことです! 大丈夫!水中ではいつでも器材から空気が吸えますので、安心して呼吸をしてください! |
水中では呼吸は止めないこと |
⇒水中ではレギュレーターが取れないようにして、常に呼吸を続けてくださいね。 |

1.png)


水中で耳などに違和感を感じたら、そのつどこまめに何度も耳抜きをします |
●鼻をつまんで鼻に息を送る! ●鼻をつまんでツバを飲み込む! ⇒どちらでも自分のやりやすい方法で耳抜きしてください。 飛行機や山など高いところに行くと耳に違和感を感じますよね?それと同じようなイメージです。 ツバを飲み込んだり、あくびをしたりすると、鼓膜が動くあの感じ。 ダイビングでは耳に痛みを感じる前にこまめに何度も耳抜きします♪ |
耳が痛いのに、ムリして潜らないこと! |
⇒耳抜きが出来ていないと、水圧の関係で痛みを感じます。 もし水中で耳が痛くなっても慌てず・深場にいかず、リラックスしてもう一度耳抜きしてみてください。 それでも、耳が抜けない場合は1メートルほど上がってもう一度! |
耳抜きは体調によって左右されます |
⇒カゼをひいいている時、寝不足、深酒など、体調などによって耳抜きしづらくなります。 ダイビング前にはしっかり睡眠をとって、体調管理にご協力ください♪ |
